製品概要
完全産業用途向け製品
性能と品質の高さにこだわったため値段も高い
それでも、ご覧いただきたい「性能」があります
製品情報




ただいまオンラインでのご説明を行っております
ご相談
ください
インターフェース

1: 電源表示LED
2: 動作モード設定ロータリースイッチ
3: 未使用
4: 未使用
5: 未使用
6: デジタル入力状態表示LED(DI3)
7: LAN ポート
8: LAN 送受信表示LED
9: LAN LINK表示LED
背面

10: FG端子
11: 電源入力ジャック
12: 電源スイッチ
13: 未使用
14: 未使用
15: 未使用
16: デジタル出力端子台(DO1)
製品詳細
本機器は、指定した収集周期で、指定したPLC、メモリ範囲(収集開始アドレスから収集個数)からデータ(アナログ、ビット)を取得します。
収集したデータはファイル化しファイルサーバーへFTP送信されます。ファイルが保存されるファイルサーバー内のフォルダは、TELNETから設定することが可能です。
周囲湿度95%に対応
従来よりさらに厳しい湿度95%の条件で約1,000時間にもおよぶ環境試験を実施しクリアいたしました。これにより、航空関連、船舶関連、車載・道路関連など環境に厳しいところに設置いただけます。
接続例
採用実績

こちらのページで更に多くの導入企業様をご紹介しています
特長
1.PLCとの通信はUDPで行います。PLCは最大4台まで接続が可能です。
2.PLC 1台あたり300点のデータが収集できますので、PLC 4台×300点で最大1200点まで収集できます。
3.工場などのライン稼働状況収集、解析ができます。
4.対称PLC
三菱電機製 MELSEC-Qシリーズ、MCプロトコル、QnA互換3Eフレーム
オムロン製 CS/CJ/CPシリーズ、FINSコマンド
機能
PLCデータ収集機能
PLCからデータを取得し、その情報をファイル化したものをファイルサーバーへFTP送信します。本機器が自発的にファイルサーバーへファイル送信するとき、本機器がFTPクライアント、ファイルサーバーがFTPサーバーとなります。
PLCデータファイル保持機能
本機器は送信したファイルを内部保持しており、このファイルはファイルサーバーからFTPで取得することができます。このとき、本機器がFTPサーバー、ファイルサーバーがFTPクライアントとなります。
メール送信機能
PLCから取得したビットデータの状態を管理しており、状態変化をパソコンや携帯電話にメールで送信できます。
仕様
仕様項目 | 仕様内容 |
デジタル入力 (未使用) | 点数:3チャンネル インターフェース:フォトカプラ入力 特性:DC12V 最大5mA 接続抵抗1kΩ以下 コネクタ:2段形端子台 端子間ピッチ7.62mm 端子ネジM3 |
デジタル出力 | 点数:1チャンネル インターフェース:無電圧リレー接点出力 特性:DC30V 0.1AまたはAC60V 0.1A 応答時間100ms以下 コネクタ:2段形端子台 端子間ピッチ7.62mm 端子ネジM3 |
イーサネット | インターフェース:CSMA/CD(IEEE802.3) 通信速度:10/100Mbps 自動認識 コネクタ:RJ-45 トポロジー:スター |
電源 | AC85V~132V 50/60Hz |
消費電力 | 7VA |
外形寸法 | 128(W)×175.3(D)×36(H)mm (突起物含まず) |
重量 | 約1kg |
条件項目 | 条件内容 |
使用周囲温度 | 0℃~50℃ |
保存周囲温度 | -20℃~75℃ |
周囲湿度 | 20%~95%RH(結露しないこと) |
静電気・放電試験 | IEC61000-4-2 レベル3準拠 |
ファーストトランジェント・バースト試験 | IEC61000-4-4 レベル3準拠 |
方形波インパルス・ノイズ試験 | NECA TR-28相当 レベル3準拠 |
雷サージ試験 | IEC61000-4-5 レベル3準拠 |
耐温度性 | 低温・高温試験:JIS-C-0020準拠温湿度サイクル試験:JIS-C-0027準拠 |
正弦波振動試験 | JIS-C-0040準拠 |
絶縁抵抗・絶縁耐圧試験 | JIS-C-0704準拠 |
VCCI | CIassA準拠 |