技術解説情報一覧

  • はじめてのSNMP

    1.マネージャーとエージェントSNMPは下位層にUDPを使用し、マネージャーとエージェント間の相互通信により成り立ちます。エージェントは機器側、つまり監視される側の機器です。当社製品など、大抵の機器がこれにあたります。マ […]

  • はじめてのシリアル通信

    1.概要シリアル通信(Serial Communication)とは伝送路に1ビット毎の連続データを送受信する通信方式のことをいいます。少ない信号線で安定した通信を行うためイーサネットが普及する前には、システム構成の主と […]

  • アナログ入出力について

    1.概要温度・湿度・光・力量などを監視/制御する際に使用する電気信号のことを言います。マイコンでは最終的にデジタル信号で処理を行うのですが、アナログ信号とデジタル信号を変換してマイコンが処理できるようにするために必要なイ […]

  • アナログ電話のナンバーディスプレイの仕組み

    ISDNや携帯電話など歴史が新しい通信では、最初からナンバーディスプレイの機能を盛り込んでいましたが、古くからあり、また簡単な仕組みで通信(通話)しているアナログ電話に、ナンバーディスプレイをさせるには工夫が必要になりま […]

  • デジタル入力について

    1.概要CPUなどに入力される信号の一つで、0/1(ON/OFF)の2値にて外部の状況を判断するために必要となる電気信号のことを言います。主にセンサー監視を行う際に使用されることが多く、入力仕様には接点仕様と有電圧仕様が […]

  • デジタル出力について

    1.概要CPUなどから出力される信号の一つで、0/1(ON/OFF)の2値にて外部を制御するための電気信号のことを言います。主に表示器制御などを行う際に使用されることが多く、出力仕様についても接点仕様と有電圧仕様がありま […]

  • ルーター越えの通信動作

    ETHERNETを勉強するとき、最初に理解しづらいことのひとつに、ルーター越えの通信時のMACアドレスやIPアドレスの動きがあると思います。そこで、下図のようなネットワークのとき、IPパケットがPC1からPC2へたどり着 […]

  • 環境試験について

    1.環境試験とは環境試験とは信頼性試験の一つで、製品や電子部品の使用環境での耐性を確認するための試験のことを言います。一般的には環境試験=信頼性試験のイメージがあり、環境試験という言葉には信頼性試験を含めた総称として使わ […]